古来から愛され、受け継がれてきた、栄養バランスのとれた穀物

糸島産赤米(もち精米)
福岡県糸島の自然の中で育った新品種『二丈赤米』赤米にはビタミンやミネラル、食物繊維も豊富。色素に含まれるカテコールタンニンの抗酸化作用にも注目されています。
白米と混ぜ込んで炊くとお赤飯の様になります。5分づき米ですので、調理しやすくなっております

糸島産黒米(もち玄米)
糸島の自然の中で育ったオリジナル選抜種『二丈黒米』古代米の一種で名前の由来でもある黒色の天然色素に含まれるアントシアニンやビタミンE、たんぱく質、ミネラルが豊富。
白米と混ぜ込んで炊くとご飯全体に広がる紫色がきれいです。
すし飯にすると色が鮮やかに変わり、レンゲ色のお寿司ができます。

糸島産十穀米
福岡県糸島産の赤米・黒米がたっぷり入った10穀米
もち赤米、発芽玄米、もち黒米、押麦、丸麦 、香り米、ハト麦、もちキビ、もちアワ、精白ヒエ

岩手県産ハト麦
タンパク質を多く含み、中国ではヨクイニンと呼ばれて漢方薬として用いられ、いぼをとることで知られています。利尿作用などの効果があるとされ、ハト麦を煎じてお茶としても利用されています

岩手県産たかきび
別名もろこし。白米に比べて、食物繊維や鉄、マグネシウムなどのミネラル類、ビタミンB群など
を豊富に含みます。炊いたときの見た目や食感がひき肉に似ていて、ベジタリアンには
ひき肉の代わりとしてよく使われます

ペルーorボリビア産キヌア
低GIで精白米と比べ糖質が低くたんぱく質やビタミン、食物繊維、ミネラル(カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄)が豊富、必須アミノ酸を全て含み各種機能性もあることなどから『完全食品』を呼ばれています。

糸島産十穀米
福岡県糸島産の赤米・黒米がたっぷり入った10穀米
もち赤米、発芽玄米、もち黒米、押麦、丸麦 、香り米、ハト麦、もちキビ、もちアワ、